[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
珍しく連続投稿!
こんな図面ご覧になったことありますか?
これ中華式モジュールの図面です。
ま、見ればわまりますよね。
CAD屈指して、かなり精密に図面引きます。
製作の基本は、まずはデザインを起こすことからです。新しいもの作るのって、やたら大変ですけど、でも最高楽しい作業でもあります。嫌いじゃないんだな、ってこの仕事するようになって、自分再発見です。
僕の場合、まずはこんな図面をできるだけ多く用意することから、イメージを膨らませてゆくことが多く、それこそ、おそらく中華式機械メーカーが作っている図面は、ほとんど持ってると思います。
顔の元になる部分ですからね、生憎中華式機械は、整形ができません・・・完成しちゃた機械をいじくるのは、それこそ、ン千個作らなくちゃいけないので、リスクが大きすぎます。ので、この図面リストから、よーし、今回はどれを料理するかなー、ってとこからはじめるのです。
よし、お前は目の位置がいい、でも口の位置があかんな、んじゃ、こっちのお前どうや?おお、すげー美形、でも軟そうやなー、などなど独り言いいながら、面接を進めます。
そっから今度は化粧が始まるわけです。この化粧が手間がかかることって言ったら・・・すごろくみたいなもんです。あーじゃない、こーじゃないと、一進一対を繰り返して、手書きのラフから、それをビジュアルにしてゆくのです。これに、普通の営業業務やら、全部入ってくるわけで、頭の中は手の施しようもありません・・・。
でも、楽じゃないけど、止められない。
やっぱり好きなのですよね、時計が。
04 | 2025/05 | 06 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |